- トップページ
- スタッフ紹介
歯科病院
飯島 毅彦 | 教授 | 指導医・専門医 博士(医学、歯学) |
---|---|---|
西村 晶子 | 講師 医局長 |
専門医・博士(歯学) |
立川 哲史 | 助教 | 専門医・博士(歯学) |
栗原 由佳 | 助教 | 専門医 |
西田 梨恵 | 助教 | 専門医 |
武田 恵 | 助教 |
昭和大学病院
岡 秀一郎 | 准教授 昭和大学歯科麻酔科診療科長 |
専門医・博士(歯学) |
---|
横浜市北部病院
増田 陸雄 | 講師 横浜北部病院歯科麻酔科診療科長 |
専門医・博士(医学) |
---|
藤が丘病院
五島 衣子 | 准教授 藤が丘病院歯科麻酔科診療科長 |
専門医・博士(歯学) |
---|
江東豊洲病院
幸塚 裕也 | 講師 江東豊洲病院歯科麻酔科診療科長 |
専門医・博士(医学) |
---|
関連病院
千葉大学医学部付属病院歯科麻酔科 |
埼玉県総合リハビリテーションセンター |
洛和会音羽病院 |
東京都立小児総合医療センター麻酔科 |
東京都立東部療育センター |
横浜市歯科保健医療センター |
各病院の特色
昭和大学では、歯科病院の他、医学部付属4病院において歯科患者の麻酔管理を担当しています。
令和2年度の総症例数は、3713件(全身麻酔1541件、静脈麻酔および鎮静法2141件、その他31件)でした。
日本歯科麻酔学会専門医14名、認定医10名が常勤職員として勤務しており、後輩の指導にあたると同時に安全で快適な歯科口腔外科診療に貢献しています。
昭和大学歯科病院歯科麻酔科
専門医5名、認定医3名、博士3名
非常勤:専門医3名、認定医1名、博士1名
歯科病院歯科麻酔科では歯科口腔外科、連携歯科、小児歯科、障害者歯科、インプラント歯科の麻酔管理症例を扱っています。歯学部学生の教育、臨床研修医の麻酔科研修を担当しています。
令和2年度症例数 | 全身麻酔 | 1,125件 |
---|---|---|
静脈麻酔および鎮静法 | 1,864件 | |
総計 | 2,989件 |
昭和大学病院歯科麻酔科
専門医2名、博士2名
昭和大学病院歯科麻酔科では、頭頚部腫瘍センターの症例を管理しています。また、歯科臨床研修医および歯学部学生の麻酔科臨床実習を担当し、卒後教育として歯科口腔外科、連携歯科、インプラント歯科の麻酔研修も受け入れています。
令和2年度症例数 | 全身麻酔 | 105件 |
---|
昭和大学横浜市北部病院歯科麻酔科
専門医2名、認定医1名、博士3名
昭和大学北部病院歯科麻酔科では近隣の歯科医院からの歯科手術症例の麻酔管理を行っています。また、歯科臨床研修医および歯学部学生の麻酔科臨床実習を担当し、卒後教育として歯科口腔外科、連携歯科、インプラント歯科の麻酔研修も受け入れています。また、呼吸管理患者および術前の口腔ケアにも参加しています。
令和2年度症例数 | 全身麻酔 | 153件 |
---|---|---|
静脈麻酔および鎮静法 | 80件 | |
総計 | 233件 |
昭和大学藤が丘病院歯科麻酔科
専門医1名、認定医3名、博士1名
昭和大学藤が丘病院歯科麻酔科では、歯科口腔外科患者の麻酔管理および口唇口蓋裂センターの麻酔管理症例を担当しています。また、閉塞性睡眠時無呼吸症候群に対する口腔内装置治療を行う外来を歯科麻酔科医が担当しています。近隣の耳鼻科医院や当院耳鼻科または循環器内科等と連携し年間300例程度の診察を行っています。
令和2年度症例数 | 全身麻酔 | 32件 |
---|---|---|
静脈麻酔および鎮静法 | 55件 | |
総計 | 87件 |
昭和大学江東豊洲病院歯科麻酔科
専門医1名、認定医2名、博士1名
昭和大学江東豊洲病院歯科麻酔科では近隣の歯科医院からの歯科手術症例の麻酔管理を行っています。また、歯科臨床研修医および歯学部学生の麻酔科臨床実習を担当し、卒後教育として歯科口腔外科、連携歯科の麻酔研修も受け入れています。
令和2年度症例数 | 全身麻酔 | 126件 |
---|---|---|
静脈麻酔および鎮静法 | 142件 | |
総計 | 268件 |